SSブログ

2017夏登山 五龍岳山荘 ブロッケン多発  3日目 [山]

17年8月11日

今日は17年夏山登山最終日。

五竜山荘からのご来光は残念ながら見ることが出来ず。DSC09725.JPGDSC09707.JPG

でも素晴らしい景色でした。

反対側を見るとブロッケン現象で自分影が映って見えます。

DSC04886.JPGDSC09741.JPG

山荘を出発後白岳へA2703670-491C-4467-9BFA-7BC7FE1511F8.JPG

その後、五竜ゴンドラ駅からゴンドラで下山。

温泉に入り、神代駅から電車で帰省。

最高の天気に恵まれ、一緒に登ってくれた遠山さんに感謝です。

DSC04952.JPG


nice!(0)  コメント(0) 

2017夏登山 布引岳 鹿島槍ヶ岳 五龍岳  2日目 [山]

17年8月10日(木)

朝4時に起床。外を見ると晴天、雲海が広がっていました。

DSC09500.JPG

4時59分 ご来光です。

DSC09526.JPGDSC09527.JPG34DF379A-393C-4045-BB46-58C4B285782D.JPG

素晴らしい景色、朝食を食べるのを忘れています。。

771C9A6F-CB16-4C5C-83A2-84CB44E4E2A3.JPGIMG_4401.JPG

昨日は霧で何も見えなかった爺ヶ岳もよく見えますDSC09535.JPG

5時10分朝食を頂き、5時42分 布引岳に向け出発。A405AB78-B1B6-40E7-A0CB-38ADEC02D085.JPG39B0F362-BF28-409C-9EFA-379559A9258F.JPG

冷池山荘が見えます。

DSC09541.JPG

一番手前の山が布引岳

IMG_4407.JPG

6時35分 布引岳山頂に到着。(2,683m)IMG_4416.JPG

次は鹿島槍ヶ岳へ


DSC09589.JPGDSC09625.JPG

7時24分 鹿島槍ヶ岳到着DSC04802.JPG

山頂からは、槍ヶ岳、穂高、立山、剱岳、五竜岳が綺麗に望むことが出来ました。DSC09604.JPGDSC09577.JPGDSC09556.JPGDSC09622.JPG

次は鹿島槍ヶ岳北峰へDSC09625.JPG

8時14分 鹿島槍ヶ岳北峰到着。DSC04807.JPGIMG_4434.JPGDSC09616.JPG

今日の宿泊予定のキレット小屋が見えてきました。

DSC09656.JPGDSC04818.JPG

9時49分 キレット小屋に到着。DSC04822.JPGDSC09663.JPG

すごい場所に建っています。到着時間が10時前になってしまった為、急遽五竜山荘まで移動することになりました。

10時20分、休憩後、五龍岳に向け出発。DSC04827.JPGDSC09676.JPG

11時25分口ノ沢コル通過。

DSC09677.JPG

IMG_4507.JPG

11時53分北尾根ノ頭通過

DSC04839.JPG

IMG_4518.JPG

急に霧が出てきました。DSC09687.JPG

13時58分 五龍岳山頂に到着。ガスで何も見えません。。IMG_4512.JPG

14時8分山頂を出発。DSC09690.JPG

15時 ようやく五龍山荘へ到着。(疲れた~~)DSC04843.JPG

早速、ビールで乾杯。今日の疲れを癒しました。夕食はカレーライス。美味しかった。IMG_4456.JPG

お休みなさい。

nice!(0)  コメント(0) 

2017夏登山 爺ヶ岳 1日目 [山]

17年8月9日(曇)

今日から2017夏山登山です。

今回のルートは

1日目

・信濃大町駅→扇沢バスターミナル→柏原新道入り口→種池山荘→爺ヶ岳→冷池山荘(泊)

2日目

・冷池山荘→布引岳→鹿島槍ヶ岳 南峰→鹿島槍ヶ岳 北峰→キレット小屋(泊)

3日目

・キレット小屋→北尾根ノ頭→五竜岳→五竜山荘/白岳→小遠見山→アルプス平→五竜テレキャビン

 →神坂駅→信濃大町駅


自宅を5時10分出発。東海北陸道→中央道→長野道 安曇野ICを降り、信濃大町駅に8時40分到着。

9時5分発 扇沢バスターミナル着のバスを待つ間、駅横のお店で野沢菜おやきにて腹ごしらえ。

予定通り9時5分発のバスにのり 扇沢に9時30分到着。2F389B1B-A227-4B2A-AEBD-741594E9AB90.JPG

ここで東京から10時合流予定の遠山さんと合流。

簡単な朝食をとり、爺ヶ岳登山道入り口まで移動。

10時25分 登山計画書を提出して本格的な登山開始。595B5BFA-695D-4CB5-912B-70DB68DCB43E.JPG

永遠続く登り坂、DSC09466.JPG

11時28分ケルン?到着。

DSC09474.JPG

更に登り坂が続きDSC09479.JPG

雲の中、

13時43分 ようやく種池山荘に到着。(ここで一休み。)DSC09481.JPG

14時5分 爺ヶ岳に向け出発。

42CA0423-2106-430B-82E1-729C06E31367.JPG

霧の中歩きます。

DSC09486.JPG

14時43分 爺ヶ岳南峰に到着。

DSC09490.JPG

残念ながら景色は楽しめませんでした。

DSC09495.JPG

15時32分 冷乗越到着(霧の中。。)

8E0C8AFC-A3B7-42E0-9599-A9F49B9D9CBD.JPG

149C8BC3-6671-4262-BDF8-9A362A6280F9.JPG


15時43分 冷池山荘に到着。


2E57FF8D-D9C8-4650-AAB9-97137D6773FF.JPG40F9047E-AF53-4F89-9EBC-45B276AA4A8C.JPG


無事1日目の移動は終了。後は美味しい夕食までの時間ゆっくり疲れを取りたいと思います。


17時45分お待ちかねの、夕食タイム。


IMG_4385.JPG


御代わりして明日の登山に備えます。明日はすっきり晴れるように。


お疲れ様でした。


 


 


nice!(0)  コメント(0) 

大智寺の紅葉 [山]

12年11月18日(日)

今日は昼から来週行われる鷲見家お祭りの準備で鷲見神社の大掃除。

その後、大智寺に移動してお墓の清掃、境内でお経を唱えた後、お寺の庭を散策。丁度紅葉が見ごろで慌てて家に戻りカメラを持って撮影会。

0003DSC05475.JPG

大智寺の大ヒノキ。樹齢800年

0003DSC05529.JPG0003DSC05521.JPG0003DSC05488.JPG10003.JPG0003DSC05491.JPG

日が落ちる寸前の短い時間でしたが、鮮やかな紅葉を観賞することが出来ました。

日本の季節はいいですね。


相戸岳 岐阜県山県市美山 初登山 [山]

11年2月19日(土)晴れ

金華山登山から帰った後、家族で相戸岳に登ることに。

11時20分白山神社へ到着。(場所が解らず近所の方に聞いたところもう少し進むと大きな杉の木が目印だと)

DSC07722.JPG

どこが登山口か解らず神社の奥にいくと登山口の看板。DSC07730.JPG

DSC07735.JPG

神社の階段を登りましたが登山道らしきものが見当たらず。とりあえず山裾を登っていくことに。

DSC07739.JPG

思ったより急斜面で落ち葉が落ちていた為、登るのも一苦労。。

DSC07748.JPG

DSC07763.JPG

途中で本来の登山道に合流。整備されており登りやすくなりましたが所々で急斜面がありました。

DSC07769.JPGDSC07776.JPG

山頂かと思ったところは中間地点でした。

ようやく、山頂か。。良く見ると国旗が立っています。

DSC07780.JPG

12時45分 相戸岳山頂に到着。

標高671.7m 所要時間 1時間25分

DSC00621.JPG

天気も良く、山頂は360°のパノラマが楽しめました。

IMG_4763.JPG

金華山、百々ガ峰方面

IMG_4765.JPG

10年3月に閉校になった乾小学校。

山頂で家から持てきたおにぎりを食べながら、ゆっくり一休み。DSC07783.JPG

13:12分 山頂を出発。どうやら西コース、東コース(先ほど登ってきたルート)があるようですが、西コースがどこに向かっているのか解らず、同じ東コースを下山しました。

DSC07797.JPG

下りも急な勾配の所があり かなり足に負担が掛かりました。

娘は何回も落ち葉で滑って転んでいました。(転んでも平気なところが羨ましいです。。)

DSC07800.JPG

DSC07809.JPG

13時59分東コースの登山口に無事到着。(登り口と違うところに降りてきました)

下りは約48分で下山。(金華山に続き2回目の登山で足にきています)

天気も良く山頂の景色も最高。次回は西コースもチャレンジしたいです。

その後、白山神社に戻り、道の駅「ラステン洞戸」へ。

DSC07819.JPG

地元の農産物やお土産を販売しており、割れせんべい(シイタケ味)を購入しました。

その後武芸川温泉で疲れた体を休め、家路に向かいました。

家に帰るとチョコボールの銀のエンジェル5枚で送られてくる宇宙缶が届いていました。

DSC07824.JPG

中身は森永の社長も知らないとのこと。(教えません)

 

 


西穂高 [山]

10月23日(土)快晴[晴れ][晴れ]

東海北陸自動車道を高山方面へ。

飛騨清見ICを降りR157を平湯方面へ。その後新穂高温泉駅に9時到着。

DSC06304.JPG

新穂高ロープウエイに乗り、鍋平高原駅を経由して西穂高駅駅まで。

そこでは、360°北アルプスの眺望が開けており気軽に最高の景色をエンジョイすることが出来ます。

DSC06310.JPGIMG_3917.JPGIMG_3935.JPG

ここからは西穂高に向かい10時7分登山スタート。

まずは、西穂高山荘へ11時6分に到着。ちょうど1時間の道のりでした。

DSC06322.JPGDSC06323.JPG

山荘で一休み。

ここから、西穂高方面へ進むことに。

IMG_3958.JPG西穂高山荘と焼岳

IMG_3978.JPG

西穂高岳に向う登山道。

IMG_3974.JPG

ここで娘はリタイヤ。さすがにお疲れの様です。私は引き続き山頂方面へ進みます。

DSC06334.JPGDSC06345.JPG

途中富士山も見ることができました。

DSC06326.JPGDSC06327.JPG

DSC06336.JPGDSC06332.JPG

12時27分西穂高岳独標2701mに到着。まだ登ることが出来ましたが、娘たちを待たせているのでここで引き上げです。次回は上高地から西穂高岳山頂まで頑張ります。

IMG_4016.JPG

槍ヶ岳

下山して西穂高山荘で合流。山荘内の食堂で西穂ラーメン「豚骨、しょうゆ」を各一杯食べました。

DSC06348.JPG

その後、西穂高口駅まで下山。(山荘に泊まりたかったのですが断念)

ロープウエイでしらかば平へ。

ちょうど紅葉の時期でソフトクリームを買いその後温泉「神宝の湯」につかり登山の疲れをとりました。

IMG_4038.JPG

真っ青な空、赤黄橙彩りの紅葉、温泉、西穂高、乗鞍岳、焼岳、富士山、笠ヶ岳、上高地の大自然の雄大な景色を満喫出来た大変充実した1日でした。

お疲れ様。。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

権現山 [山]

5月5日(こどもの日)

今日は、岐阜権現山に家族で登ることに。

芥見リサイクルセンターの奥に東海自然歩道のコースがあり、そこから登山スタート。

初めて登るコースに迷いながら何とか山頂に到着。

DSC04049.JPG

娘はお疲れ>>

ここからの景色は360°パノラマが広がっており、岐阜の街が一望できます。

DSC04054.JPG

ここは山頂付近の登山道。

DSC04057.JPG

登山道は、整備されており何とか無事下山出来ました。

お疲れ様。

DSC04061.JPG

最後は家のビオラが綺麗に咲いていました。。

 

 

 

 


権現山(初登山) [山]

2月13日(土)快晴[晴れ][晴れ]

今日は金華山に登るつもりが急きょ岐阜の権現山に登ることになり、蘇原自然公園へ。

8時55分各務原アルプスハイキングコースを使って、権現山山頂へ。

DSC02603.JPG

登山道は、整備されており非常に登りやすい、ただ2002年に発生した山火事で焼き残った木々が痛々しいがどんどん緑を戻しているようですね。。

DSC02625.JPG

DSC02634.JPG

9時35分最後の坂を登り切り山頂に到着。。(317m)

DSC02669.JPG

ここは360度パノラマを満喫することが出来ます。

IMG_2650.JPG

西を見ると朝登ろうとした金華山と岐阜城。その奥には雪化粧をした伊吹山。

IMG_2667.JPG

東南をみると犬山城。

IMG_2651.JPG

南は濃尾平野。

DSC02643.JPG

北は。。

IMG_2660.JPG

素晴らしいパノラマを満喫できる権現山。

また登りたいですね。

登っている方は権現山病にかかって何回も登られていると言って見えました。。

 

 

 


大桑城 (古城山) [山]

6月6日(土) [晴れ]

朝、金華山を登って家に戻った後、娘が大桑城に行きたいとの事。

今日2回目の登山スタート。(10時40分)

今日は前回より高い所にある登山道からスタート。2929877

登山道も整備されていて、順調に大桑城に向け登山。

2929878

約20分で、娘は初めて見る大桑城。。

2929879

あまりの小ささにびっくりの記念撮影。2929880

山頂で一休み後、下山。

2940037

往復1時間の登山でしたが、天気も良くいい散歩になりました。

また行こう。。

 

 

 

 


湖西連峰ハイキングコース [山]

4月26日(日)曇り[曇り]

今日は初めて「湖西連峰ハイキングコース」にチャレンジ。。

http://www.city.kosai.shizuoka.jp/02kanko/02hiking/index.html

9時30分 梅田登山口に到着。登山スタート。(初めての場所でどこに行っていいものか)

DSC03257.JPG

嵩山展望台に到着

DSC03260.JPG

眼下に浜名湖を見ることができました。(天気がいいと、富士山を見ることができるそうです)

次回が楽しみ。。

DSC03259.JPG

比較的に登りやすい山道で、途中でたくさんの人に逢い色々な話を聞くことができました。

・私と同じく初めてこのハイキングコースを登られた方

・夫婦連れでハイキングされている方

・何回も登られているが、新しいルートにトライされている方(その方から1日かけて湖西連峰を回るコースがあるとお聞きしました)

出来る限り多くの方に挨拶して話を聞ける事も勉強になります。

DSC03274.JPG

最後に、仏岩まで行ったところであまりの寒さ(薄着で登って反省です)で下山することに。

途中で、以前金華山に登りたいと言っていた、Kさんより写メールで「初めて金華山に登った」との報告あり。

また、仲間が増えました。

無事、10時30分  梅田登山口まで下山。(約1時間)

短い時間でしたが、楽しい登山でした。

次回は、湖西連峰制覇を目指して計画します。

最後に午後から、ショッピングモールに行ったところ

仮面ライダーの展示会が。。

DSC03290.JPG

サイクロン号と仮面ライダー1号2号。

思わず記念撮影。(何年前だろうTVを視て憧れていたのは)

では。

 

 

 

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。